国道176号線沿いで園芸店も営む

大西産業
  株式会社

Onishi
Sangyo

作る楽しさをもっと身近に!

  • 肥料・農薬販売
  • 購入アドバイス
  • 米の卸・小売
  • 米穀集荷
  • 農作物検査員
  • 園芸店『クローバー』経営
  • 山田錦(酒米)
  • 愛山(酒米)
  • コシヒカリ
  • キヌヒカリ

取材:兵庫フード協同組合

山間部にはスキー場やハイキングコースを有する六甲山を臨む丘陵地、神戸市北区。
国道176号線沿いに店を構える大西産業株式会社には、10月の終わりになると所狭しと酒米が運び込まれ、農作物検査が行われます。

主な取り扱い品種である『山田錦』は醸造用玄米(酒米)の代表格としても広く知られ『酒米の王』とも称されます。
酒米のうち最大の生産量を誇り、その生産量の約60%前後を兵庫県産が占めるほどの兵庫の名産品です。

うるち米と
醸造用玄米の違い

Interviewer's Questions
食べるお米『うるち米』と
日本酒の原料『醸造用玄米(酒米)』の違いを教えてください。

左が『コシヒカリ』、右が『山田錦』です。
よく見ると粒子が違っていて、最大の特徴が心白(しんぱく)。真ん中の乳白の出ている部分です。
この心白は食べる米に出てはいけないんですが、酒米としてはこの割合が大きい方が良い。中心のでんぷんが粗く白っぽく見えている部分が大きいと、酵母がうまく入り込んで発酵してくれます。周りを削り真ん中を使うのですが、大吟醸酒にいたっては、半分以上磨くことになります。
食べる玄米は外側の茶色い皮をむくだけですけど(笑)

他にも、『コシヒカリ』は総体的に透き通った印象ですが、『山田錦』は白っぽいのが特徴ですね。粒の大きさも違います。 大西産業株式会社では集荷した玄米の農作物検査を行っており、検査時に『山田錦』は2.05mmの篩(ふるい)、『コシヒカリ』には1.85mmの篩を使用します。
この篩で選別の過程でしっかりと調整できているかを確認します。

『水稲うるち玄米』は1等、2等、3等の3段階、『醸造用玄米』にはさらに上の特上、特を含む5段階にランク付されます。
格付け後はその理由を農家さんにお知らせします。今年2023年はカメムシの被害が目立っています。

The quality of sake rice and table rice

The quality of
sake rice and table rice

酒米・うるち米
の品位

醸造用玄米の等級 特上特等一等二等三等
最低限度整粒(%) 9080706045
形質 特上標準品特等標準品一等標準品二等標準品三等標準品
最高限度水分(%) 15.015.015.015.015.0
被害粒、死米、
着色粒、
もみ及び異物
計(%) 510152030
死米(%) 3571020
着色米(%) 0.00.00.10.30.7
もみ(%) 0.10.20.30.51.0
異物(%) 0.00.10.10.40.6
品種固有の色品種固有の色品種固有の色--
水稲うるち玄米の等級 一等二等三等
最低限度整粒(%) 706045
形質 一等標準品二等標準品三等標準品
最高限度水分(%) 15.015.015.0
被害粒、死米、
着色粒、
異種穀粒及び異物
計(%) 152030
死米(%) 71020
着色米(%) 0.10.30.7
異種穀粒(%) 0.40.851.7
異物(%) 0.20.40.6

酒米の栽培には粘っこい粘土質の土壌が向いています。神戸市北区のこの地域は山間でこの季節になると朝晩は非常に寒いです。真冬は-8℃になることもあります。お昼は比較的温度が上がるので、その温度差も酒米の生育に向いているんだと思います。

大西産業株式会社では主に『山田錦』と比較的新しい品種の『愛山』を取り扱っていますが、酒米はうるち米よりも栽培スケジュールが全体的に3週間くらい遅いため、例年、台風の被害に脅かされています。直撃してしまうと草丈が高い分倒れやすく収量が減るリスクも高いので、酒米の生産農家さんは特に自然の脅威に敏感に立ち向かっていくことになります。

Interviewer's Questions
『コシヒカリ』と『キヌヒカリ』の違いは?

うるち米の中でも特徴がありまして、『キヌヒカリ』の方が白っぽくて粒が少し細いです。『コシヒカリ』の方が丸っこいですよ。

一番分かりやすいのは、米を炊いた時ですね。
『コシヒカリ』の方がもちもちしており、『キヌヒカリ』はさっぱりしています。どちらも食卓で人気の品種です。
栽培においては、『キヌヒカリ』は後発品種ということもあり草丈が短く(1m程度)、『コシヒカリ』よりこけにくいと人気です。『コシヒカリ』はその品種特性 として”コケヒカリ”と言われるほど倒れやすいので、このエリアでも育てやすい『キヌヒカリ』を植える農家さんが増えています。やはり、倒れると収量が減ってしまいますから。
もちろん味もありますが、育てるのが難しく手間がかかる分、『コシヒカリ』は高く値付けされることが多いです。

昔はもっとたくさんの品種がありました。『日本晴』、『やまびこ』など作りやすくて病気に強くて量が採れるまあまあな味のもの。
ところが近年 米が余るようになって、そのような品種より作りにくいけど美味しい米を作りましょう、という風潮になってきました。一人当たりの年間消費が 120kgから50kgほどに減っていく中、市場では”おいしい米”が求められるので、生産者も第一に食味を重視して、かつ収量が見込めるものを生産するようになってきました。

時代のニーズに合った品種開発は、農業試験場など国・県レベルで行われています。
収量を向上させるため交配して新しい品種を作ったり、『コシヒカリ』のような良食味品種を安定供給できるように品種育成が図られたりしています。ひいては水田農業の活性化に繋げるのが最大の目的でしょうね。

品種ごとの見た目の差異はわずかですが、検査をする側としては銘柄の判定と等級の判定ができる目利きの技術が必要になります。
兵庫フード協同組合では、検査員の研修会も毎年欠かさず行っており、農家さんから安心して米を任せてもらえるように努めています。

  • 『コシヒカリ』は昭和19年新潟県で『農林22号』と『農林1号』とを掛け合わせ、福井県で系統育成。昭和31年に新潟県と千葉県が県の奨励品種に選定し、農林100号として登録され誕生。
  • 『キヌヒカリ』の系統は複雑で、もともと関東地方で栽培することを想定して作られた品種で、現在は兵庫県や滋賀県をはじめ関西地方でさかんに栽培。
  • 『山田錦』は大正12年(1923)に兵庫県立農事試験場で『山田穂(やまだぼ)』と『短稈渡船(たんかんわたりぶね)』という品種を掛け合わせて誕生。

農家さんに
安心してもらえるように、
目利きの技術を磨く。

自然と戦う農業人

Interviewer's Questions
時代の移り変わりに合わせ、対応されているのですね。

そうですね。品種だけでなく、農家さんのあり方自体も変わってきています。
このエリアの農家さんのほとんどが別の仕事を持った、兼業農家や副業農家・週末農家です。

収穫作業が集中しないように、『コシヒカリ』や『キヌヒカリ』はのような早生(わせ)の品種と、『山田錦』のような晩生(おくて)の品種といった収穫ピークの違う複数の種類を組み合わせて育てるなどの工夫をされたりしています。病気などのリスク分散ができるというメリットも期待できます。

Interviewer's Questions
出荷準備が完了すると、今年の作業は一段落ですか?

収穫期の忙しさは一旦落ち着きますが、農閑期に田んぼを放置することはできません。
来年の田植えに備え、晩秋~冬にかけて土壌改良剤を入れて鋤きこんでおきます。翌年のための地力の維持に除草や草刈りはかかせません。

大西産業株式会社では、この土壌改良剤をはじめ、元肥(田植えの前)、穂肥(出穂の前)の時期や施肥量などのアドバイスをしたり、農薬の種類や使用方法を農家さんに対して行っています。
ご相談があれば、穂肥のタイミング確認(うるち米なら7月中旬〜8月初旬)なども行っていますので、お問い合わせください。

  • ご契約は年単位でおこなっています。
  • 農閑期に雑草対策をし、①雑草の生育範囲が広がる ②不法投棄や交通事故のきっかけとなる ③害虫や害獣の住処となる ④細菌やウイルスの温床となる などの周辺トラブルを防ぎます。

それでも
   身近な農業

Interviewer's Questions
農業離れは淋しいですね。

職業としての米農家は高齢化も進み、携わる方も減ってしまっています。ですが、農業に対する興味が無くなっているわけではないように思います。 大西産業株式会社は国道176号線沿いに園芸店『クローバー』を展開しており、そこにはたくさんの方が来られます。
ベランダで家庭菜園をされたり、田畑をお持ちの方は自分達の食べるものを半自給自足で育てたり(自給的農家)、仕事を引退された方が農地バンクなどを利用し新たなやりがいとして楽しまれたり。そんな姿を目にします。

農業との関わり方は変わってきたかもしれませんが、身近なもの、魅力的なものだということは変わらないのかも知れませんね。
大西産業株式会社の営む園芸店『クローバー』が、そんな方々と 作る楽しさ を共有できる場になれば、それほど嬉しいことはありません。

作る楽しさをもっと身近に。

Onishi Sangyo's
集荷のフロー
  1. 事前にTELで
    買取可能か確認。
  2. 大西産業株式会社
    出荷用紙袋を
    事前に購入。
  3. 持込み後、検査。
    必要な書類は、
    ・検査委任状
    ・種子・苗の購入証明書
  4. 買取り。
  5. 振込みにてお支払い。

集荷をご希望の場合は、お電話ください。

兵庫フード協同組合
大西産業株式会社
会社名 大西産業株式会社
業務内容 肥料・農薬・農業資材販売、米殻集荷・販売、
園芸店『クローバー』経営
所在地 〒651-1501
兵庫県神戸市北区道場町道場132
連絡先 TEL:078-951-2525(代) /
FAX:078-951-1314
Mail:info@clover2288.com
代表者 代表取締役 大西 研一
営業時間 8:30~18:30 (定休日:水曜日)
取扱い品種 山田錦(酒米)、愛山(酒米)
コシヒカリ、キヌヒカリ
園芸店『クローバー』も元気に営業中です!
園芸店『クローバー』
  • 作る楽しさをもっと身近に
  • 作る楽しさをもっと身近に
  • 作る楽しさをもっと身近に
  • 作る楽しさをもっと身近に
  • 作る楽しさをもっと身近に
  • 農家さんに安心してもらえるように、目利きの技術を磨く
  • 農家さんに安心してもらえるように、目利きの技術を磨く
  • 農家さんに安心してもらえるように、目利きの技術を磨く